スマートモビリティシンポジウム2023 ~日本型モビリティ社会の創造に向けて~

会場参加とオンライン参加が選べます。

会場参加(定員:100名)

ウインクあいち 5F
小ホール2

  • 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
  • 【アスセス】
  • ●JR名古屋駅桜通口から:ミッドランドスクエア方面 徒歩5分
  • ●ユニモール地下街 5番出口から:徒歩2分
  • ●JR新幹線口から 徒歩9分
  •  
  •  
  •  

受付終了しました

オンライン参加(定員:100名)

Microsoft Teams でのオンライン配信

  • ●PCでの参加を推奨します。
  • ●専用アプリか、Webブラウザを使って参加してください。
  • ・専用アプリの場合
  •     Microsoft Teamsアプリをダウンロードしてください。
  • ・Webブラウザの場合
  •     推奨ブラウザは以下のとおりです。
  •     ◯Windows OS:Microsoft edge、Google chrome
  •     ◯Mac OS:Google chrome
<プログラム>

基調講演

スマートモビリティの最新潮流
~海外事例から見る日本のモビリティ~

伊藤 明日香 氏

伊藤 明日香 氏 FIA(国際自動車連盟)サスティナブルモビリティマネージャー

2007年日産グローバルマーケティング本部入社。2018年OECD(経済協力開発機構)グローバル関係局政策分析官、2019年OECD-ITF(国際交通フォーラム)交通政策分析官に就任。2021年に発表した「革新的なモビリティの展望 MaaSの状況」では都市交通の現在・将来への指針がまとめられ内外から注目を集める。
現在はFIA(国際自動車連盟)サスティナブルモビリティマネージャーとして環境問題の克服などを課題にした次世代交通システムの開発に携わりグローバルで活躍中。

事例紹介

自動運転時代のモビリティに求められる価値創造に向けた取組み

 

トヨタ紡織株式会社 車室空間企画領域 副領域長 後藤 靖浩

1994年トヨタ紡織(旧タカニチ)に入社。自動車シートや内装の次世代企画や戦略立案、先行開発に従事。OEMの製品企画部門、海外拠点への出向を経験。2016年よりCASEを見据えた車室空間・新価値創造に取組み「空間コンセプトMX191、MX221、MOOX」の開発、すべてのコンセプトに搭載した「人中心としたシステム」の開発、インキュベーション活動を推進中。
 

空飛ぶクルマの事業実装に向けて

 

株式会社SkyDrive エアモビリティ事業開発部 事業開発チーム 国内事業開発 統括 金子 岳史

外資系事業会社(米系物流企業、蘭系マーケティング企業等)での日本での事業立ち上げ・法人化、日本・アジア地区オペレーション統括の経験を経た後に、コンサルティングファーム(PwC他)にて13年にわたり事業戦略立案、新規事業構想・設計・導入、日本企業海外進出支援、バリューチェーン改革、マーケティング全体設計に幅広く関わった後に2022年より現職。 SkyDriveでは空飛ぶクルマビジネスの事業モデル全体設計、行政、企業と連携した社会実装を主導。

対 談

〈テーマ〉日本型モビリティ社会の姿を考える

牧村 和彦 氏

牧村 和彦 氏 一般財団法人 計量計画研究所 理事 兼 研究本部企画戦略部長

愛知県出身。モビリティデザイナー。東京大学 博士(工学)。筑波大学客員教授、神戸大学客員教授、南山大学非常勤講師。都市・交通のシンクタンクに従事し、将来のモビリティビジョンを描くスペシャリストとして活動。近著が不動産協会賞、交通図書賞、IATSS賞など受賞。